レッスンのない日
教室お休みいただいて何をしてるかと言うと、、、先日は、母の経営するお遍路宿を訪問。宿泊した外国人のお客様と夕食をご一緒し、お箸の持ち方を教えて差し上げました。(エンリコさんのInstagramに私の撮影した動画あり)
エンリコさん、とても勉強熱心な方で、カタコトの日本語はアプリで覚えたそうです。
せっかくなので、エンリコというお名前に、縁利功(エンリコウ)と漢字をプレゼントしました。「エンは、円が簡単だけど、意味は縁の方がオススメ」と言うと、「書けるように練習する!」と。
エンリコさん、お父さんはアメリカ・ニューヨーク、お母さんはエクアドルの出身で、英語とスペイン語のバイリンガル。(医学を勉強されたとのことで、ドイツ語も少々。来月の頭に日本から帰るとお医者さまになるそうです。)
これは!ECCの高校生クラス(L1レベル)のテキストで出てきた(のはお父さんが英語でお母さんがフランス語という設定でしたが)生まれた時から2つの言葉を聞いて育ち、自然にバイリンガルになったChrisと同じ状況!! 実際によくある話なのでテキストに採用されたんでしょうが、改めてECCのテキストに感動です。(以前に飛行機で隣り合わせたフロリダ出身の女性と大量発生したニシキヘビの話題(L2)で大盛り上がりしたことも。)
幼児、小中学生はもちろん、高校生も、レベルに応じて『使える英語』を学びます。高校生テキストは次の4月から新しくなります。
12月から全てのレベルで体験レッスンが始まります。ぜひお試しあれ!(^^)
↓↓↓お遍路宿&お食事処 にしむら↓↓↓
0コメント